近年、日本の農業は、国内食市場の縮小、農業人口の減少・高齢化等の問題に対応した変革の必要性に迫られています。そのためのアプローチとして、スマート農業の推進、農村のスマートシティ化、食品産業におけるイノベーション創出が挙げられます。

KPMGは、農業の持続可能性を高めるために、経営・テクノロジー・地域創生の3つのナレッジを組み合わせ、食農バリューチェーンの変革を総合的に支援します。

農業における変革の必要性

近年、日本では、国内食市場の縮小、農業人口の減少・高齢化等により、農業経営の継承や食料生産力の維持が困難になりつつあります。国内の食料供給が不安定になるリスクを抱え、農業および食品産業の変革が求められています。農林水産省は、「食料安全保障の確保」「環境と調和のとれた⾷料システムの確⽴」「農業の持続的な発展」「農村の振興」「災害からの復旧・復興や防災・減災、国⼟強靱化等」を主な課題として挙げています。

【日本の農業における課題】

食料安全保障の確保

食料供給の安定化と多角化(輸入国との関係強化、多角化、国内生産増加等)

食料需給のリスク管理と国際協力の推進(国際会議参加、対策強化、情報共有等)

環境と調和のとれた⾷料システムの確⽴

環境負荷低減の推進(持続可能な農業、生態系保全、気候変動対策)
有機農業と持続可能な食料システムの推進(有機農業の普及、食料システム構築等)
農業の持続的な発展 農業経営の高度化・効率化(農業の収益性向上、生産基盤強化、技術開発等)
農業経営の安定化と支援体制の強化(経営所得の安定対策、農地集積・集約化等)
農村の振興 コミュニティの維持・強化(地域運営組織の形成、世代を超えた地域ビジョンづくり等)
農村経済の活性化と雇用創出(地域資源の高付加価値化、農泊の推進、ジビエ利活用等)
災害からの復旧・復興や防災・減災、国⼟強靱化等 防災・減災の強化(災害リスク管理、インフラの耐震化、早期警報システムの整備等)
災害復旧・復興支援の充実(復旧計画の策定、地域住民の支援、資金援助等)

出典:農林水産省「令和5年度 食料・農業・農村白書(令和6年5月31日公表)」を基にKPMGにて作成

KPMGが描く農業における変革のゴール

持続可能な農業を実現するには、オペレーションだけでなくサプライチェーンも含めたバリューチェーン全体の変革に取り組む必要があります。KPMGは「レジリエントに対応できる農業」「安心・安全に営農できる農村」「レスポンシブに最適化できるネットワーク」の3つをゴールとして、総合的にアプローチします。

食農バリューチェーン全体最適化支援_図表1

KPMGによる支援

農業経営体や農業従事者にインパクトをもたらす「レジリエントに対応できる農業」の実現には、スマート農業の推進が有効です。データ分析やロボット等のテクノロジーを駆使した調達・生産の最適化や自動化を織り込み、新たな生産プロセス・技術の開発を支援します。

また、未来への対応力を高める「安心・安全に営農できる農村」の実現には、スマートシティの構築が有効です。地域創生に関する総合的なナレッジ・ノウハウを用いて、災害・気候変動に対応した変化に強いインフラ・サービスの開発や、地域産業を活性化する新たなプロダクトの創出を支援します。

さらにバリューチェーンをつなぎ、サイクルさせることも重要です。そのための「レスポンシブに最適化できるネットワーク」の実現には、食品産業を活性化・最適化するイノベーションの創出が必須となります。ビジネスイノベーションやサプライチェーンマネジメント、サステナビリティ推進、トレーサビリティ等の農業ストラテジーと、IoTやブロックチェーン等のテクノロジーに関するナレッジを組み合わせて総合的にアプローチし、スマートフードチェーンの構築や新たな食品マーケットの創出を支援します。

【ゴールに向けたKPMGのアプローチ】

ゴール アプローチ
レジリエントに対応できる農業

スマート農業の推進

  • データを活用した調達・生産の最適化
  • ロボットによる生産の自動化
  • 次世代の生産プロセスや技術の開発
安心・安全に営農できる農村
農村のスマートシティ化
  • 災害・気候変動に対応したインフラ・サービスの開発
  • 地域産業におけるプロダクトの創出
レスポンシブに最適化できるネットワーク

食品産業のイノベーション創出

  • 新規マーケットの創出
  • スマートフードチェーンの構築

【KPMGのソリューション】

デジタルトランスフォーメーション
  • データアナリティクス・AI
  • ICT / IoT
ロボットトランスフォーメーション
  • ロボット
バイオトランスフォーメーション
  • バイオテクノロジー
  • バイオインフォマティクス
ビジネスイノベーション・地域創生
サプライチェーンマネジメント
サステナビリティトランスフォーメーション

お問合せ