財務ガバナンス・運転資本管理の強化とデータの活用 ー 「金利ある世界」を見据えて
【共催講演】オンデマンド配信:2024年12月2日(月)~
【共催講演】オンデマンド配信:2024年12月2日(月)~
財務ガバナンスからみた連結グループにおけるキャッシュの可視化・有効活用の課題点や、最新のテクノロジーやデータを活用した運転資本管理の要諦について、それぞれの専門家より解説いたします。
日本企業は企業価値向上への圧力に直面しており、その実現にはキャッシュの有効活用が不可欠です。一方で、バランスシートマネジメントが不十分であり、連結グループのキャッシュの可視化やその有効活用に課題を有する企業も依然として少なくありません。また、多くの企業がCash Conversion Cycle(以下、CCC)をKPIとして運転資本の改善に取り組む中、会計数値から算出されるCCCでは問題の原因にたどり着けず、根本的な解決に至らないケースも見受けられます。「金利ある世界」にシフトする中、キャッシュの有効活用は財務リスクを回避するうえでも必要不可欠といえます。
本セミナーはKPMGジャパンが、ERP等に埋もれたデータを発掘し・分析を可能にするコンサルティング業務とアナリティクスを用いたキャッシュフロー最適化のツールを提供する株式会社プロッシモテック(LINK)との共催にて、財務ガバナンスからみた連結グループにおけるキャッシュの可視化・有効活用の課題点や、最新のテクノロジーやデータを活用した運転資本管理の要諦について、それぞれの専門家より解説いたします。
開催概要
配信方法:オンデマンド配信
配信開始日:2024年12月2日(月)~
視聴時間:約45分
受講料:無料
共催:KPMGジャパン ファイナンス・ストラテジー&トランスフォーメーション、株式会社プロッシモテック
こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。 会員の方は「ログインして視聴する」ボタンよりご覧ください。 新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。 |
※本セミナーのご視聴にあたっては、(1)有益な情報の提供(サービスのご案内、メールニュースの配信、ニューズレターの配送、セミナー・イベントのご案内や参加のご確認など)、(2)アンケート結果の共有およびお問合せに関する回答、等の目的のため 、KPMG Insight Plus会員ご登録の個人情報を、共催社の株式会社プロッシモテックに提供させていただきます。
Privacy Policy — Prossimo tech
競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口
関連セミナー
トレジャリーマネジメントの高度化の要諦~グループ財務ガバナンスと資金効率の強化に向けて~ - KPMGジャパン | 資本効率改善につながるグローバルトレジャリーマネジメントにおいて、その意義や高度化の要諦について、事例を交えて解説します。 |
ROIC経営を支える "ファイナンス思考"のCFO組織のあり方とEPMツールの活用 - KPMGジャパン | ROIC経営が上手くいかない要因について解説するとともに、その対応策として必要となる "ファイナンス思考"を持ったCFO組織のあり方と、それらを支えるEPMツール活用によるデータドリブン経営の実践方法について解説します。 |
データドリブンモニタリングによる内部統制機能の高度化 - KPMGジャパン | データ活用したモニタリングを通して、自社内のリスク兆候を早期に発見し、組織の牽制力を強化する方策を解説します。 |
内部統制報告制度(いわゆるJ-SOX)の最新実務動向 - KPMGジャパン | 内部統制基準等の改訂による内部統制報告制度の最新実務動向を説明します。また、SaaS型データ分析プラットフォームであるFDAの活用例を解説します。 |