アドバイザリー統轄事業部 ディレクター
あずさ監査法人
あずさ監査法人アドバイザリー統轄事業部に所属。監査部門にてグローパル展開する製造業等の会計監査業務に従事したのち、 2010年に会計アドバイザリ一部門へ異動。総合商社、消費財、素材、医薬、ソフトウェア、鉄鋼等幅広い業種の企業を対象としたIFRS導入支援をはじめとして、SECファイリング・グローバルオファリング支援、会計基準適用におけるテクニカル相談、経理決算プロセス構築支援等のプロジェクトを多数手掛ける。
公認会計士
IFRS第18号適用に向けた経営者のマインドセット~基準が本質的に求めていること、日本企業に求められること~
IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」の適用に向けて
Article Posted date16 12月 2024
IFRS第18号の新規定及びIAS第1号から変更がされる規定に焦点を当てて解説し、その適用に向けて企業が考慮すべき事項について考察します。
IFRS18号適用で高まる経営者の説明責任~企業価値向上のストーリーをどう表現するか~
Article Posted date29 10月 2024
旬刊経理情報(中央経済社発行)2024年9月10日号(No.1720)に IFRS18号適用に関するKPMGの解説記事が掲載されました。
IFRS®基準適用の現状と展望~IFRS基準検討開始に向けて
Article Posted date30 11月 2022
最近のIFRS基準導入状況の振り返りと、IFRS基準採否の判断にも影響を及ぼす重要論点の紹介を通じて、IFRS基準の導入検討に資する情報を提供いたします。
IFRS®基準対応プロジェクトの最前線
Article Posted date06 6月 2022
国際的な会計・開示の枠組みであるIFRS基準への対応がさまざまな理由から求められることが増加しています。IFRS基準対応のための基本的な考え方や対応方法をご紹介します。
求められる事業ポートフォリオマネジメントとESG対応
Article Posted date13 10月 2021
2021年コーポレートガバナンス・コード改訂の概要、ROIC・EVAを軸とした業績管理や事業ポートフォリオ管理の仕組み構築の実務上の勘所、欧州で採択された実務・ESG対応に関する…
Non-GAAP指標の開示上の留意点とトレンド分析
Article Posted date26 4月 2021
旬刊経理情報(中央経済社発行)2021年3月10日特大号(No.1605)にNon-GAAP指標の開示に関するあずさ監査法人の解説記事が掲載されました。
更新のお知らせ
オンライン・プライバシー・ステートメントが更新されました。プライバシーポリシーが更新されました。最新のプライバシーポリシーをご確認ください。
引き続きご利用される場合は、「メールアドレスの認証」を行ってください。
確認メールを送信しました。送信先メールアドレス:
認証メールを送信しました。メールが届いているかご確認ください。