近年、品質試験結果の改ざん・捏造などの品質不正や環境基準に関する虚偽報告が、企業規模・業界を問わず発覚しています。
KPMGでは、品質、また環境、労働・安全衛生といったEHSの観点や、技術情報管理等のテーマごとにコンプライアンスリスクを抽出した「コンプライアンスリスクマップ」を基に、リスクベースでの監査項目の検討から、継続的な監査実施を見据えた監査計画の立案、監査実施後の課題整理・改善プランの策定まで、コンプライアンス違反を念頭に置いた内部監査の実施を支援します。

KPMGが作成するコンプライアンスリスクマップの活用により、不正・不祥事の直接的な発生原因だけでなく背景にある全社的な問題の特定・分析および課題整理を行います。
また、監査実施後の改善を着実に進めるためには、各改善施策の優先順位や期限を明確に設定することが重要です。KPMGが企業の全社的な目標・変革の実現に向けて必要な要素を網羅的にとりまとめたTOM(Target Operating Model)の活用により、実効的かつ効率的な改善活動を支援します。

工場コンプライアンス監査支援の特徴

以下の3つのステップから支援を行います。
Step1:監査項目の設定
(1)コンプライアンスリスクマップを基に対象企業に潜むリスクを抽出します。
(2)抽出したリスクに関する管理・統制状況を把握します。
(3) 抽出リスク、あるべき管理・統制をベースに監査項目を設定します。

Step2:内部監査の実施
(1)業務分掌や品質保証体系等を踏まえ、リスクごとの主管部署を明確化します。また、継続的な監査実施を見据えて、各部門の責任監査項目を整理します。
(2)(1)の責任監査項目をベースに監査計画を立案します。
(3) 監査手続書を作成の上、監査を実施します。

Step3:改善策の策定
(1)監査で抽出した検出事項を整理します(リスク別の傾向分析、達成点・要改善事項の確認等)。
(2)フォローアップ監査計画を立案します。
(3)TOM(Target Operating Model)を用いた課題の整理、根本原因を検討します。また、課題に対する改善策を策定し、優先順位を検討します。

【支援の流れ】

工場コンプライアンス監査支援_図表1

KPMGの工場コンプライアンスリスクマップ

  • 品質、また環境、労働・安全衛生といったEHSの観点や技術情報管理等、工場のオペレーションにかかわるコンプライアンスリスクについて、リスクの保有状況や対応の水準を確認します。
  • 社内手続・規程の不備、不十分な人材管理・育成、不健全な企業風土の醸成等による根本原因ベースでの分類に加え、企画、設計・開発や購買等の業務プロセスベースでの分類の双方からリスクを検討します。

【コンプライアンスリスクマップ(抜粋版、品質の場合)】

工場コンプライアンス監査支援_図表2

KPMGの工場コンプライアンス関連サービス

KPMGは、ESG/SDGsの潮流を受けた工場・製造現場の各種コンプライアンス対応について、未然予防から発見、危機発生時の対応、再発防止に至るまでを網羅的に支援します。

お問合せ