財務経理部門は、マネジメントへの助言を行い意思決定をサポートするFP&A組織への変化が期待されていますが、手作業などの非効率な業務や海外子会社に対する脆弱なガバナンスなど、その前に対処すべき課題を認識されている企業も少なくありません。本サービスを活用することで、下記に挙げたような課題を解決することができます。
- 決算業務の効率化を図りたいが業務が属人化しておりボトルネックの把握が困難
- 決算業務のSSC化、BPO化をゆくゆく実現するために、業務の標準化・効率化を行いたい
- 海外含めた子会社の経理業務実施状況を本社にてモニタリングし、グループ全体の経理ガバナンスを強化したい
財務経理部門の目指す姿
サービス概要
決算デジタルプラットフォームを代表するSaaSである、BlackLineを活用した各種サービスを提供します。
- 経理決算業務タスクの可視化・標準化・効率化支援
- 経理決算業務の業務手順を可視化し、進捗状況・証憑・承認履歴・コミュニケーション履歴の管理を電子化
- KPMGで用意した標準決算タスク一覧、標準分析テンプレートを活用した決算タスクの策定・見直し
- 前払等補助簿情報管理の電子化の実現、残高異常値抽出の自動化による効率的な分析の実現
- 監査経験に基づいた勘定チェック・分析等の手法・観点の助言と実装支援
- グループ間債権債務照合業務の標準化・効率化支援
- 債権債務情報のグループ各社からの収集から照合、差異解消までの一連のプロセスを自動処理を活用し効率化
- グループ間取引プロセスの各ステップ(発生、照合など)における課題を抽出し、業務・システム両面での改善施策の実行を支援
- 入金消込業務の標準化・効率化支援
- 入金から照合、差異解消、消込までの一連のプロセスを自動処理を活用し効率化
- 豊富な導入実績に基づきオペレーション全体を最適化
- 伝票起票業務の標準化・効率化支援
- 決算毎に起票する定型的な仕訳やグループを跨ぐ配賦等の仕訳の効率化を実現
- 仕訳と証票類の一元管理による内部統制の強化を実現
プロジェクトアプローチ
サービス提供事例
- クライアントの課題
テレワークの普及とグローバルビジネスの拡大に伴い、多くの企業様では経理業務のデジタル化、効率化、そしてガバナンス強化が求められています。
- リモート環境対応
・リモート決算・リモート監査の仕組み構築 - 経理オペレーションの改革
・決算オペレーションのデジタル化(効率的かつテクノロジーを活用した経理組織への変革) - 経理DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進
・決算業務の効率化と品質向上
・実務人員の分析業務へのシフト(現在の経理決算実務人員を付加価値の高い分析業務に転換) - グローバル対応
・経理人員のスリム化
・ガバナンス強化
・シェアードサービスセンター(SSC)の基盤構築
- KPMGの支援内容
多くの実績に基づいたプロジェクト運営と、業務の自動化、標準化を通じて、決算業務の可視化と効率化、および全社的なガバナンス強化をサポートしています。
- 決算業務の可視化と標準化
・決算業務の可視化とリモート決算を実現
・本社決算タスクをテンプレートとして主要グループ各社に展開し、標準化とガバナンス強化を推進
・グローバルベースでの決算業務の可視化と標準化 - 業務の効率化と自動化
・残高チェック業務や事業領域別および全社分析業務の見直しによる業務効率化と品質向上
・入金消込業務の自動化および標準化
・関係会社照合業務の自動化・効率化
・伝票起票業務の効率化と計上漏れ・2重計上防止等の統制強化 - 統制機能の強化
・本社の統制機能の強化
PDFダウンロード
より詳細なサービス内容については、PDFをダウンロードください。
ここで紹介するサービスは、公認会計士法、独立性規則および利益相反等の観点から、提供できる企業や提供できる業務の範囲等に一定の制限がかかる場合があります。詳しくはあずさ監査法人までお問い合わせください。
関連インサイト
決算デジタルプラットフォーム活用で実現する財務経理業務の高度化に関する最新の動向やナレッジを発信しています。
主要メンバー
決算デジタルプラットフォーム活用で実現する財務経理業務の高度化を支援している主要メンバーです。
関連サービス
決算デジタルプラットフォーム活用で実現する財務経理業務の高度化に関連するサービスです。