2020年3月期より、有価証券報告書における非財務情報の開示の充実が求められています。「事業等のリスク」についても、顕在化する可能性の程度や時期、リスクの事業へ与える影響の内容、リスクへの対応策等を説明する必要があり、経営レベルでのリスク情報の収集・分析、重要性評価のための仕組みの整備が必要となります。

KPMGはこれらの仕組みを整備し、事業リスクの開示充実を支援します。

トップダウンとボトムアップのリスク情報収集の仕組みづくり

事業リスクについて投資家にとって有用な開示を行うためには、将来の事業環境も踏まえた戦略リスクをトップダウンで把握することと、事業の現場からボトムアップでのリスク情報の収集の両面が必要です。

(1)トップダウンでの戦略リスク協議
現在・将来の事業環境から考えられる骨太な戦略リスクを、各事業の責任者を中心としたディスカッションにより洗い出すトップダウンのワークショップを実施します。

(2)ボトムアップでのリスク情報収集の仕組みづくり
各事業の現場組織へのリスクアンケート等、オペレーションリスクに関する定期報告の仕組みを作り、ボトムアップでのリスク情報を収集します。

【リスク管理体制によるリスク情報開示の枠組み】

事業開示リスク_図表1

事業別のリスクポートフォリオの明確化

各事業で収集・把握したリスク情報に基づき、それぞれの事業に対する財務・非財務の影響、発生可能性等を整理した事業別リスクポートフォリオを作成し、事業とリスクとの関係性を可視化します。

各事業の重要リスクの特定とリスク分析の枠組みづくり

事業ポートフォリオに基づき、重要リスクを特定するための評価の枠組み・基準等を作ります。また特定した重要リスクについて、顕在化する可能性の程度や時期、リスクが事業に与える影響の内容、リスクへの対応策等を分析します。

KPMGの特長

対外説明可能性の高い枠組みづくりを支援
事業リスクの開示にあたっては、機関投資家をはじめとする外部のステークホルダーの期待に応えるような説明可能性が求められます。KPMGは、開示府令だけでなく会社法やコーポレートガバナンス・コード等の指針に精通しており、対外的な説明可能性の高い枠組みを提示することが可能です。

コーポレートガバナンスと連動した経営レベルでの取組推進の支援体制
事業リスクは取締役会における重要な議題であり、開示内容の決定にあたっても取締役会等の関与が必須となっています。KPMGは取締役会改革をはじめとするコーポレートガバナンスに関するサービスも数多く提供しており、より実現性の高い制度設計が提案可能です。

クライアントのインダストリーに寄り添う支援体制
KPMGには各インダストリーセクターの専門家が揃っており、クライアントが属するインダストリーセクターの状況に寄り添ったリスク分析等のアドバイスが可能です。

関連サービス

お問合せ