あずさ監査法人によるデジタルアドバイザリー

経済産業省が発行した「DXレポート2.1」には、「社会全体でデジタル化が進む中で、企業はこの不可逆的な変化に適応し、データとデジタル技術を駆使して新たな価値を産み出すことが求められている」と記されています。デジタル対応はまさに企業にとっての死活問題といえます。

どの企業も同様のプレッシャーにさらされているなか、あずさ監査法人は以下の強みを活かしたサービス提供を通じ、企業のデジタル化と、デジタル社会の実現に貢献します。

  1. 監査業務で培った分析のスキル
  2. 監査実務で実用化されているデジタルテクノロジー
  3. ガバナンスやプロセスの構築・改善支援の経験

分析のその先の価値

下図はあずさ監査法人のDigital Advisory Frameworkです。データ分析を意味する「Analytics & Insights」を中心に、下から「Technology」「Data」がこれを支え、上に「Process」が存在します。その先には「Governance」「Trust」「People」があり、最上位には「Strategy」を配置しています。

あずさ監査法人 Digital Advisory Framework

あずさ監査法人のDXアドバイザリー-1

この意味するところは、データの可用性を高め、データ分析を実施しても、その結果がプロセスやガバナンス、そして戦略を含む経営に影響を与えなければ意味がないということです。

あずさ監査法人は分析だけでなく、その先の価値を含めてご提供することで、デジタル社会の実現に寄与します。

データ分析を中心とした価値の提供

あずさ監査法人のDXアドバイザリー-2

お問合せ