よくあるお悩みから紐解く、企業ガバナンスの最前線~実務で役立つ実効性あるアプローチとは~

【終了しました】会場聴講:2025年6月19日(木)14:00~15:30

【終了しました】会場聴講:2025年6月19日(木)14:00~15:30

【KPMG主催 オートモーティブセミナー in 磐田】 第4回
失敗事例や国内外環境変化を踏まえた最新動向から読み解く、企業ガバナンス強化の要点と対応方針について解説します。

企業活動におけるガバナンスの重要性が、国内外の急速な環境変化や、多様なステークホルダーの影響により、かつてないほどに高まりつつあります。

本セミナーでは、ガバナンス欠如が招く具体的な失敗事例、ステークホルダーからの信頼を損なう兆候など、企業ガバナンス上のアラートとなり得る「よくある事例」を紹介するとともに、実効性あるガバナンス体制強化のためのアプローチを国内外の先進事例を交えて解説します。
また、経営層・管理部門・現場が直面する課題をそれぞれ整理しながら、「自社や自部門にとって、どのようなガバナンスが求められるのか?」について解説します。

時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご参加いただき、貴社のガバナンス体制の強化の一助となれば幸いです。

開催概要

開催方法:会場聴講 ※オンライン配信はございません
開催日時:2025年6月19日(木)14:00~15:30
・受付開始 13:30~
申込締切:2025年6月17日(火)17:00まで
受講料:無料(事前登録制)
会場:磐田商工会議所・貸会議室2
静岡県磐田市中泉281-1
定員:40名(申込者多数の場合は先着制)
対象:経営企画、調達・購買、海外事業企画、営業、法務、リスク管理、サステナビリティなどのご担当の方
主催:KPMGコンサルティング

プログラム

オープニング(約5分)
KPMGコンサルティング プリンシパル 
轟木 光

セッション:よくあるお悩みから紐解く、企業ガバナンスの最前線~実務で役立つ実効性あるアプローチとは~(約85分)
講師:KPMGコンサルティング マネジャー 小寺 智也、コンサルタント 日下 智絵

ガバナンス強化が求められる背景や一般的な対応アプローチを踏まえ、「よくあるお悩み」をケーススタディとして紹介し、失敗事例や国内外環境変化を踏まえた、企業ガバナンス強化の要点と対応方針について解説します。

お申込みの受付は終了しました

※希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
※個人および同業の方のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

KPMG主催 オートモーティブセミナー in 磐田


※今後も磐田市の会場においてオートモーティブ関連のセミナーを企画中です。

 

お問合せ窓口

informative image