代表取締役
KPMGコンサルティング
外資系コンサルティング会社、日系コンサルティング会社を経て、2016年にKPMGコンサルティングに入社。一貫して公的機関(中央省庁、地方自治体、独立行政法人、文教・医療等)に対するコンサルティングに従事しており、特に学校法人に対するコンサルティングは15年以上の経験がある。業務改革やシステム構想策定などに加え、大規模・マルチベンダーでのシステム導入案件でのPMO等の経験豊富。最近では、RPA/AI等デジタル関連の案件も手掛ける。2025年1月より、代表取締役を務める。
【担当領域】ガバメント、インフラ、エネルギーといった、公共・公益性の高いクライアントに対するコンサルティングサービス提供部門の統轄
サステナブルな地方創生の実現~地方創生サステナブルモデルの紹介~
Article Posted date01 6月 2023
地域ニーズの可視化や施策の持続性に必要な収益性の確保を目指しKPMGが開発した地方創生サステナブルモデルおよび地方創生の事例・企画案を紹介します。
大学入試が始まるタイミングで思うこと - 高等教育と社会・企業との接続について
Article Posted date23 12月 2021
大学入試改革に伴い2021年度の大学入試より「大学入学共通テスト」が実施され、それに伴うバタバタや、コロナ禍等により大変な入試だったと思いますが、高等教育に関する私見を述べます。
スーパーシティ構想の実現に向けて - イシューオリエンテッドが成功のカギを握る
Article Posted date19 12月 2019
今回は、内閣府が発表した「スーパーシティ構想」を推進されている内閣府の村上敬亮審議官に、多くの事例を紹介しながら日本型スマートシティ実現へのカギを語っていただいた。
最新テクノロジーと知見を掛け合わせ、ガバメント、インフラストラクチャー、エネルギーに関する諸課題の解決を支援します。
リスクとチャンスを同時に見つめ、企業の持続的成長を実現するために
KPMGへのご依頼・ご相談を受け付けています。
更新のお知らせ
オンライン・プライバシー・ステートメントが更新されました。プライバシーポリシーが更新されました。最新のプライバシーポリシーをご確認ください。
引き続きご利用される場合は、「メールアドレスの認証」を行ってください。
確認メールを送信しました。送信先メールアドレス:
認証メールを送信しました。メールが届いているかご確認ください。