物流革新:【第4回】国交相トラックGメンによる是正措置への予防と対応(各論I)

国交省トラックGメンの是正行為の前提となる違反原因行為のうち、特に発生件数が多く、国交省が優先対応を進めている、1.長時間の荷待ち、2.契約にない附帯業務について、該当しないために必要な対応を解説します。

国交省トラックGメンによる是正措置のうち、1.長時間の荷待ち、2.契約にない附帯業務について、該当しないために必要な対応を解説します。

1.はじめに

前回、総論編として、国交省トラックGメンによる是正措置および違反原因行為の概要と、物流適正化ガイドラインを鏡とした対応の方向性について解説しました(KPMGジャパン「物流革新:【第3回】国交相トラックGメンによる是正措置への予防と対応(総論)」を参照)。これから各論編として、違反原因行為別にどのような対応が必要かについて解説していきます。今回は、発生件数が多く、国交省が優先的に対応を進めている、1.長時間の荷待ち、2.契約にない附帯業務について解説します。

2.違反原因行為1:長時間の荷待ち

「長時間の荷待ち」が違反原因行為とされていますが、まずは「長時間の荷待ち」とは何を指すのか、その定義を明らかにします。

ドライバーの仕事は原則として、荷物を「積む」「運ぶ」「下ろす」の3点です。ドライバーの仕事の本質は荷物を「運ぶ」ことにあるため、「積む」「下ろす」は速やかに行われることが理想ですが、現実はそのようにうまくいきません。「積む」「下ろす」という作業に移れずに待機してしまうことを「荷待ち」といいます。

3.違反原因行為2:契約にない附帯業務

「契約にない附帯業務」とは、荷主・トラック事業者間の運送契約に記載のない作業をドライバーに実施させることをいいます。一般的に、荷物の輸送にあたっては、荷主とトラック事業者の間で輸送の条件(発着地、距離、物量、車格、荷姿等)を明確にし、対価の金額を記載した書面をもって契約を締結します。当該契約書に記載のない作業は、原則として「契約にない附帯業務」に該当します。

執筆者

KPMG FAS
シニアマネジャー 川嶋 優喜

KPMG Japan Supply Chain Advisory Leadership(KPMG Japan SCALe)リードパートナー
KPMG FAS
執行役員パートナー 岡本 晋

KPMGジャパン インフラストラクチャーセクター
運輸・物流・ホテル・観光セクター
KPMG FAS
ディレクター 小野 砂知子

川嶋 優喜

KPMG FAS シニアマネージャー

KPMG FAS

メールアドレス

お問合せ

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして閲覧する」ボタンよりコンテンツをご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

物流革新