製造業の未来を読む~レジリエンス構築の勘所
会場聴講:2025年11月6日(木)14:00~15:30
会場聴講:2025年11月6日(木)14:00~15:30
【KPMG主催オートモーティブセミナー in 三河】第1回
製造業の不確実性を見据え、未来洞察を戦略に活かす方法と戦略実装の勘所を紹介します。
VUCAの時代と呼ばれて久しいなか、経営環境はますます不透明さを増しています。自動車産業を含む製造業においても、電動化、ソフトウェア化、地政学問題など、かつてない変革期を迎え、防衛と成長の両立が重要なテーマです。政策や事業環境の急速な変化が常態化するなか、柔軟な対応とその変化を成長機会に変えるレジリエンス強化が求められています。
本セミナーでは、製造業全体を俯瞰した戦略コンサルティングの視点から、将来の市場や技術の変化を先読みする実践的アプローチと、その成果を経営戦略や事業計画に落とし込むための勘所を解説します。さらに、KPMGが見据える各地の中長期トレンド(例:モビリティ、エネルギー、インフラ)についてもご紹介します。
時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご参加いただき、中長期経営計画や新規事業開発をはじめとする貴社の戦略策定の一助となれば幸いです。
※今後も刈谷市の会場にてオートモーティブ関連のセミナーを企画中です。詳細は追ってご案内する予定です。
開催概要
開催方法:会場聴講 ※オンライン配信はございません
開催日時:2025年11月6日(木)14:00~15:30
・受付開始 13:30~
・セミナー 14:00~15:30
申込締切:2025年11月4日(火)17:00
受講料:無料(事前登録制)
会場:刈谷市産業振興センター 505会議室
愛知県刈谷市相生町1丁目1−6
定員:24名(申込者多数の場合は先着制)
対象:経営企画、事業企画、技術企画、調達・購買、リスク管理、サステナビリティなどのご担当の方
主催:KPMGコンサルティング
プログラム
オープニング(約5分)
KPMGコンサルティング マネジャー 伊藤 登史政
セッション:製造業の未来を読む~レジリエンス構築の勘所(約85分)
講師:KPMGコンサルティング シニアストラテジーマネジャー 舘 浩貴
本セッションでは、電動化や地政学問題など製造業の不確実性を先読みし、未来洞察を戦略に活かす方法とKPMGが注目するテーマを解説します。
| お申込みの受付は終了しました |
※希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
※個人および同業の方のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口