順天堂大学AIインキュベーションファーム ~企業・大学が取り組むAIの利活用について~ Featured by KPMG
【終了しました】2025年2月17日(月)15:00~17:00
【終了しました】2025年2月17日(月)15:00~17:00
順天堂大学、あずさ監査法人では「順天堂大学AIインキュベーションファーム~企業・大学が取り組むAIの利活用について~Featured by KPMG」と題するシンポジウムを開催することとなりました。
順天堂大学では、人工知能(AI)、Internet of Medical Things(IoMT)、デジタルヘルス等に関わる研究・開発・社会実装における産学官民連携の強化、および産業創出の好循環を生み出す次世代医療エコシステム形成を目指して「AIインキュベーションファーム」を発足しています。
「文京区本郷から世界のデジタルヘルスを牽引する共創の場の構築」を目指し、2025年4月施設開設に向けた準備が進められています。
開催概要
開催日時:2025年2月17日(月)15:00~17:00 (16:30受付開始)
会場:順天堂大学7号館1階カンファレンスルーム
対象:大学教員・学生、経営企画、新規事業開発及びVC・CVCご担当者またはスタートアップ企業経営者
※同業他社様などのご参加はご遠慮いただいております。
受講料:無料
申込方法:以下リンクよりお申し込みください。
申込期日:2025年2月14日(金)
共催:順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム、 KPMG/あずさ監査法人
お申込みは終了しました |
プログラム
15:00~15:05 開会挨拶
15:05~16:25 PanelDiscussion「学外を巻き込んだAIの取組み」
・順天堂大学 学長補佐/AIインキュベーションファーム センター長 服部 信孝 氏
・株式会社テックドクター 代表取締役 湊 和修 氏
・株式会社Preferred Networks エンジニア 高 正妍 氏
・株式会社Preferred Networks エンジニアリング・マネージャー 水野 和恵 氏
・順天堂大学大学院医学研究科 総合診療科学 教授/AIインキュベーションファーム 副センター長 矢野 裕一朗 氏
・有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
16:25~16:30 閉会挨拶
※自然災害等が発生した場合には、開催を延期または中止する場合がございます。
※内容および講師は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口