銀行向けオンラインセミナーシリーズ(第14回)「金融資産の減損」に関するASBJの審議状況・対応実務とサステナビリティ制度開示への対応

【終了しました】オンデマンド配信:2024年8月26日(月)~ 9月30日(月)

【終了しました】オンデマンド配信:2024年8月26日(月)~ 9月30日(月)

本セミナーでは、現在金融機関の間で注目されている①「金融資産の減損」に関するASBJの審議状況・対応実務と②サステナビリティ制度開示への対応に関して解説いたします。

本セミナーでは、現在金融機関の間で注目されている①「金融資産の減損」に関するASBJの審議状況・対応実務と②サステナビリティ制度開示への対応に関して解説いたします。
ASBJで2021年8月から開始された金融資産の減損に関する審議は、大手行を念頭においたステップ2およびステップ3に加え、中小・地域金融機関を念頭においたステップ4の審議も各論点の審議が一巡し、足元では一般事業会社向けの会計基準であるステップ5の審議に進んでいます。本セミナーでは、これまで審議された主要論点を振り返り、IFRS第9号と開発中の日本基準の相違事項や導入に向けた実務上の課題などを解説します。
サステナビリティ制度開示への対応については、日本における制度開示に関する最近の動向を解説するとともに、制度開示に向けて想定されるアクションプランの例や留意点を解説します。

開催概要

配信方法:オンデマンド配信
配信開始日:2024年8月26日(月)~ 9月30日(月)
視聴時間:約90分
受講料:無料
対象:銀行の監査役等(常勤・非常勤)、リスク管理部門、財務・経理部門ご担当者様
※コンサルティングファーム、同業他社様などのご視聴はご遠慮いただいております。
主催:KPMG/あずさ監査法人

※配信期間終了後もアーカイブ動画として視聴可能です。

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして視聴する」ボタンよりご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

プログラム

「金融資産の減損」に関するASBJの審議状況・対応実務
あずさ監査法人 金融統轄事業部 シニアマネジャー 今井 大介

サステナビリティ制度開示への対応
あずさ監査法人 金融統轄事業部 パートナー 岡田 英樹

お問合せ窓口

informative image