KPMG Forensic & Risk Advisory 代表取締役パートナー/KPMGジャパンおよびASPACフォレンジックサービス統括
KPMG Forensic & Risk Advisory
大手監査法人にて監査業務及びシステムレビューを経験し、2005年KPMG入社。海外及び国内の様々な業種のM&A案件に多数従事。2021年よりKPMGジャパンのフォレンジックサービスの統括、2024年よりKPMGアジアパシフィックのフォレンジックサービスの統括を務め、ASEAN域内諸国の有事、平時、M&A、PMI等の様々な局面において企業を支援している。2012年より2年間は、大手商社のニューヨーク・オフィスに出向し、投資支援室の立ち上げに関与するとともに、北中南米におけるM&AやJV設立に従事。
公認会計士
2025年4月4日 日経電子版「KPMGジャパン、不正対応の新会社 調査・予防を一体に」にコメントが掲載されました。
2024年11月4日 日経朝刊「不正、数日でデータ分析 KPMG系と富士通が協業」にコメントが掲載されました。
2023年10月2日 日経新聞 夕刊 紙面・電子版「ニッキィの大疑問『経済、国が先導する? 難題に長期戦略で対処』」にコメントが掲載されました。
2023年1月23日 日経新聞 朝刊 紙面・電子版「便乗ESGに深まる監視 制裁金や株価急落、信用失墜も」にコメントが掲載されました。
ASEAN諸国におけるM&A市場の動向とコロナ禍の影響(MARR 2020年10月号)
「TOYOKEIZAI Risk Management Forum グローバル化時代のリスク対策」(2024)
Fraud Survey 日本企業の不正に関する実態調査
Article Posted date30 9月 2024
日本企業の不正に関する実態調査 2024
KPMG Global倫理・コンプライアンス責任者に対する調査
Article Posted date25 4月 2024
新たなコンプライアンスレベルへの躍進に向けて
KPMG FAS、「非財務情報の虚偽記載リスク対応・インテグリティ体制構築支援」サービスの提供を開始
Article Posted date20 9月 2023
KPMG FASは、非財務情報の開示内容の信頼性を確保するための内部統制の確立を支援する「非財務情報の虚偽記載リスク対応・インテグリティ体制構築支援」サービスをリリースします。
ASEAN M&Aのトレンド - Newsletter Vol.7
Article Posted date13 3月 2023
現在アセアンM&Aマーケットで起こっている出来事や各業界の動向、さらには各国主要案件情報などを皆様にお届けします。
Article Posted date14 10月 2022
日本企業の不正に関する実態調査 2022
KPMG FAS Newsletter “Driver” Vol.11
Article Posted date10 8月 2022
M&A、事業再生、戦略、データアナリティクス、およびフォレンジックといった当社のアドバイザリー領域から、毎号テーマ、トピックを選び、独自の視点や切り口で解説を試みます。
KPMG Insight Vol.54 / P.57
KPMGへのご依頼・ご相談を受け付けています。
更新のお知らせ
オンライン・プライバシー・ステートメントが更新されました。プライバシーポリシーが更新されました。最新のプライバシーポリシーをご確認ください。
引き続きご利用される場合は、「メールアドレスの認証」を行ってください。
確認メールを送信しました。送信先メールアドレス:
認証メールを送信しました。メールが届いているかご確認ください。