KPMG FAS 執行役員パートナー 不動産・インフラ セクターリーダー/KPMG FAS ホスピタリティセクター統括パートナー/KPMGジャパン インフラストラクチャーセクター/KPMGジャパン ガバメント・パブリックセクター
KPMG FAS
KPMG入社以降、20年以上にわたり、ホテル・ゴルフ場・テーマパークなどホスピタリティ&ツーリズム業界企業に対してM&A・事業再生・資金調達関連プロジェクトに多数関与。対象事業の事業性分析、対象企業の経営戦略策定・再建計画策定など各種アドバイザリー業務を提供。KPMGジャパン・統合型リゾートアドバイザリーグループに参画し、地方自治体及び事業者向けRFI/RFP支援プロジェクトに関与。また、KPMGジャパン・インフラストラクチャーセクター/ガバメント・パブリックセクターのメンバーとして、鉄道会社や公営事業体関連プロジェクトの経験を有する。KPMG入社以前は大手金融機関に勤務し、国内外不動産プロジェクト向け融資のワークアウト業務、投資銀行部門の不動産証券化案件のストラクチャリング業務、メザニン・ファイナンス等の投融資業務に従事。
成城大学経済学部卒業
CREFC日本支部主催 「CREFC日本支部第15回シンポジウム」
株式会社日本バイアウト研究所主催「企業価値向上シンポジウム ~事業再編、事業承継、経営革新における戦略的視点~」
「厳しくなるオペレーター評価、リスク負担のあり方も再検討へ」(寄稿、月刊レジャー産業資料 2021年3月号、2021年3月)
東アジア倒産再建シンポジウム協会日本支部主催 2019年東アジア倒産再建シンポジウム用論文「日本における私的整理手続から再建型法的整理手続への移行時の論点」(2019年11月)
ニッキンOnline「地銀、ラグジュアリーホテル誘致 経済波及効果狙う 広島銀は2軒目」にコメントが掲載されました。
ホテル観光業界のESG課題 ~サステナブルなビジネスモデルの模索~
Article Posted date12 6月 2023
ホテルの開発・経営・運営にあたって取り組むべきESG課題について詳述します。
観光型MaaSの先にあるもの~地域の中小事業者にとっての可能性
Article Posted date25 10月 2022
大手資本が中心となって取り組む観光型MaaSは、観光客誘致や観光課題改善への貢献が期待されますが、同時に地域の中小事業者の成長の起爆剤ともなる可能性について説明します。
KPMGへのご依頼・ご相談を受け付けています。
更新のお知らせ
オンライン・プライバシー・ステートメントが更新されました。プライバシーポリシーが更新されました。最新のプライバシーポリシーをご確認ください。
引き続きご利用される場合は、「メールアドレスの認証」を行ってください。
確認メールを送信しました。送信先メールアドレス:
認証メールを送信しました。メールが届いているかご確認ください。