IPO Monthly Report(2024年7月)

2024年7月の月間新規上場会社数は、7社(前年比3社減)となりました。

2024年7月の月間新規上場会社数は、7社(前年比3社減)となりました。

7月の株式市場は、日経平均株価が月間で約481円安(約1.2%減)となりました。

米国FRBが9月にも利下げを開始することを示唆し、米国の消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことなどから米国の債券金利が大きく低下し、ハイテク株が調整したもののNYダウは堅調に推移しました。また、米国CPIの発表に合わせた為替介入を契機に、レバレッジファンド等が円売りポジションを急速に解消したことで円高が進行し、月末の金融政策決定会合後に追加利上げを発表しました。日銀総裁の会見で明らかになった、今後も緩和的な金融政策の調整を検討する方針を受け、日米金利差が縮小するとの見方が強まり、6月末から10円以上も円高方向に推移しています。そのため、日本の株式市場は振れ幅の大きい展開となり、7月11日に日経平均株価およびTOPIXが最高値を更新するなど上昇しましたが、急速な円高の進行に連動して外需企業を中心に反落しました。

【IPO社数と月別推移】

IPO Monthly Report(2024年7月)-1
IPO Monthly Report(2024年6月)-2

【月間新規上場会社概要】

IPO Monthly Report(2024年6月)_3

執筆者

お問合せ

本記事の全文資料(PDF)は、会員限定コンテンツよりご覧いただけます。

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして閲覧する」ボタンよりコンテンツをご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

IPO Monthly Report