AIガバナンス構築とITソリューションによる実践的アプローチ
ライブ配信:2025年7月17日(木)15:00~16:00
ライブ配信:2025年7月17日(木)15:00~16:00
AIガバナンスの基礎となるAIライフサイクルに基づくフレームワーク導入と、その効果的・効率的な運用を支えるITソリューションの活用方法について、ServiceNow社とともに解説します。
AIの導入が加速するなか、数多くのユースケースが登場し、今後もますます進展していくことが予想されます。一方、AI特有のリスクへの関心も高まり、AIガバナンスのあり方やその必要性に対する認識が広がっています。企業はAIを戦略的に活用しながらも、説明責任の果たせる適切なリスクマネジメントの実現という課題に直面しています。
本セミナーでは、まず、KPMGコンサルティングよりAIガバナンス構築とその実践における要点を解説します。次に、ServiceNow社より、ServiceNowのAIガバナンス・プラットフォームを活用して何が実現できるのか、またその効果をどのように最大化できるのかについて事例を交えて解説します。
時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご視聴いただき、貴社のAIガバナンスを構築するための一助となれば幸いです。
開催概要
開催日時:2025年7月17日(木)15:00~16:00
開催方法:ライブ配信(Zoomにて配信)
申込締切:2025年7月16日(水)17:00まで
受講料:無料(事前登録制)
対象:AIおよびDX推進部門、リスク管理、コンプライアンス、情報セキュリティ、AI導入検討のご担当の方
主催:ServiceNow Japan、KPMGコンサルティング
プログラム
セッション1:KPMG x ServiceNowのAIガバナンスの取組み(約10分)
講師:KPMGコンサルティング 執行役員 パートナー 熊谷 堅
本セッションでは、KPMGとServiceNow社によるAIガバナンス分野でのグローバルな協業について、戦略や今後の展望、提供するサービスや相互の強みを紹介します。
セッション2:AI法規制と要求されるガバナンスの要諦(約25分)
講師:KPMGコンサルティング アソシエイトパートナー 山中 樹八
本セッションでは、AIに関する国内外の法規制動向を紹介し、企業等に求められるAIのリスク管理やガバナンス体制の構築について事例を交えて解説します。また、これらを効果的・効率的に実践し、持続可能なイノベーションを支えるプラットフォームのあり方についても考察します。
セッション3:ServiceNowによるAIガバナンス(IRM)とデータモデルのベストプラクティス(約25分)
講師:ServiceNow カスタマーサクセス統括本部 プリンシパルテクニカルコンサルタント 荒木 祐志 氏
本セッションでは、ServiceNowのIRMが企業のリスクやコンプライアンスの説明責任を支援するソリューションであることを紹介し、それをAI法規制対応やAIリスク管理に活用するための手法について解説します。
お申込みの受付は終了しました |
※ServiceNow Japanのサイトへ遷移します。
※お申込み後、セミナー視聴用URLをお知らせいたします。
※個人および同業の方のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※通信環境や企業のセキュリティ設定によっては、ご視聴いただけない場合もございます。
<お問合せ先>
ServiceNowセミナー事務局
E-mail:info-japan@servicenow.com
- ServiceNowの詳細はこちら
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口