経営基盤を強化する「GRCツール活用」の最前線~今求められるGRCツールとその活用方法とは?~

オンデマンド配信:2025年5月20日(火)~

オンデマンド配信:2025年5月20日(火)~

昨今のGRCツール活用における課題および活用方法に加え、最新のGRCツールの機能をデモンストレーションとともに解説します。

昨今のガバナンス、リスク管理、コンプライアンス活動を取り巻く現状としては、企業が対応すべきリスクや要求されているコンプライアンスが複雑化・多様化し、常に変化していると言えます。この変化に迅速に対応すべく、GRCツールの導入に注目が集まっています。

本セミナーでは、企業におけるガバナンス、リスク管理、コンプライアンス活動を取り巻く現状と課題を解説し、GRCツール活用における相乗効果として、ERMおよび内部監査におけるGRCツール活用事例を紹介します。
また、AuditBoardのセッションでは、最新のGRCツールの機能と活用イメージをデモンストレーションとともに紹介します。

時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご視聴いただき、貴社のガバナンス、リスク管理、コンプライアンス活動、内部監査のさらなる連携の強化の一助となれば幸いです。

開催概要

配信方法:オンデマンド配信
配信開始:2025年5月20日(火)~
視聴時間:約60分
受講料:無料
対象:コンプライアンス、リスクマネジメント、内部統制、内部監査部門のご担当の方
主催:AuditBoard、KPMGコンサルティング

プログラム

セッション1:GRCツール導入における課題と効果(約10分)
講師:KPMGコンサルティング マネジャー 福井 美菜子

ガバナンス・リスク管理・コンプライアンスの観点から全社的な対応を求められる事項と課題について解説します。また、GRCツールを活用することでこれらの課題を解決する方法について概観します。

セッション2:ERMおよび内部監査でのGRCツール活用事例(約15分)
講師:KPMGコンサルティング シニアコンサルタント 飯野 大介

ERMと内部監査を取り上げ、GRCツールを活用することでどのような相乗効果が期待されるのか、また、重要リスク指標を活用したリスクマネジメント活動のさらなる高度化について解説します。

セッション3:最新のGRCツールについて(約35分)
講師:AuditBoard 日本担当エグゼクティブ 阿部 伸弘 氏

企業がGRCツールを導入する理由とAuditBoardの実績についてご紹介し、実際のAuditBoardの画面を使用したデモンストレーションを通じてERMと内部監査のモジュールの活用について解説します。

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は、「ログインして視聴する」ボタンよりコンテンツをご覧ください。
新規会員登録は、「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

お問合せ窓口

informative image