BlackLine Summit 2025 CFO組織の未来と挑戦とAIの融合
【終了しました】【外部講演】 2025年2月28日(金)13:00~17:30
【終了しました】【外部講演】 2025年2月28日(金)13:00~17:30
ブラックライン株式会社が主催するイベント「BlackLine Summit 2025」に、有限責任 あずさ監査法人は登壇します。
本イベントでは、経理財務領域におけるAIなどの最新テクノロジーの活用に関する先進企業の取組みや、有識者による講演やパネルディスカッションなどを通じて最新テクノロジーが如何にCFO組織の業務変革に貢献できるのかが紹介されます。
KPMGの講演は「AI活用で変化するCFOの役割 ~ KPMGの調査結果からみるCFO組織におけるAIの活用状況と可能性」と題し、KPMGが実施した「CFOサーベイ」、及び、「AI in Financial Report」(グローバルサーベイ)に基づき、日本企業、グローバルでの経理財務領域におけるAIの活用状況とともに、今後求められるCFOの役割や能力の変化を解説します。
また、先進企業の事例を通じて、近未来のAIの活用範囲拡大の方向性について考察します。
開催概要
日時:2025年2月28日(金)13:00~17:30(受付開始:12:30~)
会場:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス ホールA・B
参加費:無料(事前登録制)
対象:CFO/経理財務担当者様、IT部門長/担当者様
主催:ブラックライン株式会社
KPMGの登壇
「AI活用で変化するCFOの役割 ~ KPMGの調査結果からみるCFO組織における生成AIの活用状況と可能性」(15:50 - 16:15)
有限責任 あずさ監査法人 アドバイザリー統轄事業部
ディレクター 米国公認会計士 河合 真吾
お申込みは終了しました |
※ブラックライン株式会社のサイトへ遷移します。
講師略歴
河合 真吾
有限責任 あずさ監査法人 アドバイザリー統轄事業部 ディレクター
財務経理、CFO領域を中核としたファイナンス・トランスフォーメーションのアドバイザリー業務に従事。 財務経理機能高度化を中心に、経営管理高度化、リスク管理(内部統制等)、組織再編支援等も広く担当。
外資系コンサルティングファームに入社し、経営管理・経理および財務業務を中心とした業務プロセス改善、システム構築についての多数のプロジェクトに従事。プロジェクトリーダーとして、プロジェクトマネジメントも経験。
2014年 あずさ監査法人アドバイザリー部門に参画後は、主として業務プロセス刷新、子会社への業務標準化方針整備、
グローバル勘定科目の統一支援等の財務経理機能高度化のアドバイザリーに従事。
2019年からは名古屋事務所と東京事務所との兼務となり、中京地区の業務改革に関するアドバイザリーのリーダーとして、財務経理機能高度化以外にも、経営管理高度化、リスク管理(内部統制等)、組織再編支援といったアドバイザリーも広く担当。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口