アプリケーション基盤エンジニア

ツールの開発やインフラ整備を中心に、情報セキュリティ監査対応などにも携わることができる専門職です。

ツールの開発やインフラ整備を中心に、情報セキュリティ監査対応などにも携わることができる専門職です。

業務内容

アプリケーション基盤エンジニア(シニアスタッフ~マネジャー)
 
ご自身の保有するスキルに応じて社内で利用するさまざまなツールの開発やインフラの整備・保守作業をしていただきます。また、情報セキュリティ監査を受けるために必要な各種ドキュメントの整備および運用の推進を実施していただきます。
 
アピールポイント、ポジションの魅力
(1)あずさ監査法人のデジタル戦略
 
(2)ポジションの魅力(セキュリティ基盤整備エンジニア)
  • アプリケーション基盤エンジニアは、開発やインフラの実装を手掛けつつ、情報セキュリティ監査対応に必要な各種ドキュメントやルールの整備なども手掛けるポジションで、幅広い分野で活躍することができます。
  • 実装に携わりつつドキュメントやルールを整備することで、理屈だけではない実効性のある作業プロセスの構築を経験することができます。
  • スキルや特性に応じて、Digital Innovation事業部内の他のプロジェクトに関与いただくチャンスもあります。

応募条件

必須条件
大卒以上

【経験業務領域】

  • 3年以上のデータ抽出・加工、システム開発関連の実務経験(言語問わず)
  • 自ら顧客と要件折衝などしながら、システム開発に携わった経験(上流から下流工程まで)
  • SQLの利用経験
  • IT全般統制監査対応ないし情報セキュリティ監査対応の経験

尚可条件

  • システムの一部または全部の構築作業(設計から開発まで)を一貫して担当した経験
  • 1年以上のチームリード・プロジェクトマネジメントの経験
  • インフラ(ネットワーク・サーバ)の構築または運用の経験
  • ISMS認証取得ないし取得支援の経験
  • 英語力(TOEIC700点レベル)

募集人数

若干名

採用条件等

募集者の名称 有限責任 あずさ監査法人
業務内容 Data・Analytics関連業務/(変更の範囲:全ての業務への配置転換あり)
契約期間 期間の定めなし
試用期間 有(6ヵ月)
給与 法人給与規定に準ずる
勤務地 東京(変更の範囲:法人の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む))
受動喫煙対策あり/対策としてオフィスビルに喫煙室が設置されています
諸手当 通勤交通費、時間外勤務手当
賞与 年2回
昇給 年1回
勤務時間 9:15~17:15(内、休憩1時間)
時間外労働 有(月平均約20時間※法定外労働時間(1日8時間を超える労働時間)の平均)
休日 土・日、祝祭日、創立記念日、年末年始
休暇 年次有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(年5日)、慶弔休暇、ボランティア活動休暇、裁判員休暇
社会保険・退職金 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
福利厚生 カフェテリアプラン制度、財形貯蓄制度、公認会計士企業年金基金

KPMGジャパンの、プライバシーポリシー及び個人情報保護方針をお読みいただき、内容に同意の上、下記リンク先の応募フォームから必要事項を入力してご送信ください。