KPMGジャパン、「Interop Tokyo 2023」に初出展

テクノロジー・メディア・通信(TMT)セクター活動のご紹介

KPMGジャパンは、インターネットテクノロジーの国内最大級イベントである「Interop Tokyo 2023」に出展し、セミナー講演も行う運びとなりましたのでお知らせします。

KPMGジャパン(東京都千代田区、共同チェアマン:山田 裕行、知野 雅彦)は、この度インターネットテクノロジーの国内最大級イベントである「Interop Tokyo 2023」に出展し、併せてセミナー講演も行う運びとなりましたのでお知らせします。

開催概要

Interop Tokyo 2023

会期

2023年6月14日(水)~16日(金)10:00-18:00(最終日のみ17:00まで)

会場

幕張メッセ
KPMGジャパンブース:国際展示場 ホール6 「6B07」


KPMGジャパンブースでは、テクノロジー・メディア・通信(TMT)セクターが提供している以下の最新コンテンツをご紹介します。

  • KPMG Japan Technology Insight
  • XaaSの未来 - 変化の兆候
  • タワービジネスは日本企業の商機となるか
  • テクノロジー企業におけるESGへの取組み:サーキュラーエコノミーへの対応
  • Future of telco-通信事業者の未来-

展示会場内KPMGジャパンセミナー

開催日時

2023年6月15日(木)11:30-12:10

会場

幕張メッセ 展示会場内Room「F」(ホール6)

講演タイトル

テレコム業界ですすむ“競争と協調”、その事業機会とリスクとは

講演者

根岸 次郎
KPMGコンサルティング株式会社 シニアコンサルタント


このセミナーでは、テレコム業界で進む”競争と協調”の国内外の事例としてインフラシェアリング、OpenRoaming、O-RAN/Open Wi-Fiをとりあげ、そこから見出される事業機会とゲームチェンジで注意すべきことを解説します。

KPMGジャパンについて

KPMGジャパンは、KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野にわたる9つのプロフェッショナルファームによって構成されています。クライアントが抱える経営課題に対して、各分野のプロフェッショナルが専門的知識やスキルを活かして連携し、またKPMGのグローバルネットワークも活用しながら、価値あるサービスを提供しています。

日本におけるメンバーファームは以下のとおりです。
有限責任 あずさ監査法人、KPMG税理士法人、KPMGコンサルティング株式会社、株式会社KPMG FAS、KPMGあずさサステナビリティ株式会社、KPMGヘルスケアジャパン株式会社、KPMG社会保険労務士法人、株式会社KPMG Ignition Tokyo、株式会社 KPMGアドバイザリーライトハウス

お問合せ