ジョイント・ベンチャー(JV)を成功に導く留意点
ジョイント・ベンチャー(JV)を成功に導く留意点
経済のグローバル化が急速に進む中、限定的な経営資源を有効に活用して企業価値を向上させる上で、パートナーと組んで事業を展開するジョイント・ベンチャー(JV)は有効な選択肢の一つと言えるでしょう。例えば、新たな市場に参入する際には、「自社のみでの進出」、「業務提携」、「JV」、「M&A」等の選択肢がありますが、JV は自社のみで進出するより参入ス ピードは速く、リスクを限定することができます。
しかしながら、欧米や日本で数々のJV に関する調査、分析をしている「Practical Law」(法の実践)の最新版では、「多くのJV の寿命は3 年から7年で、10年以上存続する事業は1/3」と指摘されるほど、JV は難易度が高い戦略であることも事実です。JVの成功確率を高めるには、「戦略」、「パートナー」、「モニタリング」の3つの視点が重要と考えます。
内容
- JVとは
- JVの現状
- JVを選択する理由
- JV設立と留意点
- KPMGフォーラムにおけるアンケート結果
- おわりに
執筆者
株式会社 KPMG FAS
ディレクター 舟橋 宏和
KPMG FAS Newsletter
© 2023 KPMG AZSA LLC, a limited liability audit corporation incorporated under the Japanese Certified Public Accountants Law and a member firm of the KPMG global organization of independent member firms affiliated with KPMG International Limited, a private English company limited by guarantee. All rights reserved. © 2023 KPMG Tax Corporation, a tax corporation incorporated under the Japanese CPTA Law and a member firm of the KPMG global organization of independent member firms affiliated with KPMG International Limited, a private English company limited by guarantee. All rights reserved.
For more detail about the structure of the KPMG global organization please visit https://kpmg.com/governance.