データモニタリング業務とDXによる効率化・高度化~サステナビリティ開示DXの事例を交えて~
オンデマンド配信:2025年7月10日(木)~
オンデマンド配信:2025年7月10日(木)~
効率的かつ効果的なデータモニタリング業務の実施に向けたDX要素を説明し、さらにこれらDX要素を活用したサステナビリティ開示業務の事例を交えたデジタルソリューションの簡易デモも紹介します。
データモニタリング業務の注目度が高まっているなか、手作業のタスクが多くデータを活用したリスク分析等に時間をかけることができない、また、リスク分析等の手法の属人化によりモニタリング業務の品質にバラつきが生じてしまうといった課題により、効率的かつ効果的にデータモニタリング業務が実施できていないケースが企業現場の多くで見受けられます。
本セミナーでは、効率的かつ効果的なデータモニタリング業務の実施に向けたDX要素を説明し、さらにこれらDX要素を活用したサステナビリティ開示業務の事例を交えたデジタルソリューションの簡易デモも紹介します。
開催概要
配信方法:オンデマンド配信
配信開始日:2025年7月10日(木)
視聴時間:約30分
受講料:無料
主催:有限責任 あずさ監査法人
| こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。 会員の方は「ログインして視聴する」ボタンよりご覧ください。 新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。 |
プログラム
1.データモニタリング業務とDXによる効率化・高度化
有限責任 あずさ監査法人
Digital Innovation & Assurance統轄事業部
Digital Advisory事業部
パートナー 畠山 卓哉
2.デジタルソリューション紹介~サステナビリティ開示業務におけるデータモニタリング業務事例~
有限責任 あずさ監査法人
Digital Innovation & Assurance統轄事業部
Digital Advisory事業部
テクニカル・ディレクター 岩本 充忠
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口