企業価値向上策としてのストラテジック・レビュー~アクティビストメソッドを取り入れた企業価値の総点検~

オンデマンド配信:2025年5月16日(金)~

オンデマンド配信:2025年5月16日(金)~

ストラテジック・レビューの概要やそれを実践するうえでのポイントについて解説します。

現在、日本企業は企業価値向上の必要性に迫られています。東京証券取引所の「資本コストや株価を意識した経営」の要請、同意なき買収のリスク、そしてアクティビストの台頭がその背景にあります。特にアクティビストは昨今、投資対象先に対して事業ポートフォリオの大幅な入れ換え、低成長事業の撤退・分離、非上場化を迫るなど、従来の株主還元重視からその行動パターンを大きく変化させており、企業にはより本質的な対応が求められています。
このような環境下、同意なき買収やアクティビストによる経営介入リスクへの予防・対抗策として「ストラテジック・レビュー」の導入が不可欠と考えられます。
ストラテジック・レビューとは、取締役会や経営陣がアクティビストの視点を取り入れて、現行の自社の戦略の妥当性を企業価値の観点から検証するプロセスであり、米国の上場企業で定着している手法です。特に、企業価値を定量的に評価する点に重点が置かれており、経済産業省が2023年8月に公表した「企業買収における行動指針」が求める内容とも整合する取組みです。
ストラテジック・レビューは、同意なき買収やアクティビストによる提案の受領に伴って都度、受け身のスタンスで実施するものではなく、経営管理プロセスの一部に組み込んで能動的かつ定常的に実施することで、自社の戦略を客観視し、継続的な見直し・改善へとつなげること、さらにその能力(経営改革力)を高めていくことを目的とすべきものです。
このためには、ストラテジック・レビューの実施体制に加え、効果的な利用のために必要なガバナンスやプロセスの在り方、既存の経営管理制度やKPIなどとの整合性、実務的に重要な役割を果たすべきCFO組織の機能強化などについても考慮が必要です。
本セミナーでは、ストラテジック・レビューの概要やそれを実践するうえでのポイントについて解説します。

開催概要

配信方法:オンデマンド配信
配信開始日:2025年5月16日(金)~
視聴時間:約35分
受講料:無料
主催:KPMGジャパン ファイナンス・ストラテジー&トランスフォーメーション 

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして視聴する」ボタンよりご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

プログラム

企業価値向上策としてのストラテジック・レビュー~アクティビストメソッドを取り入れた企業価値の総点検~

解説者

KPMGジャパン
ファイナンス・ストラテジー &トランスフォーメーション
有限責任 あずさ監査法人 サステナブルバリュー統轄事業部
マネージング・ディレクター
土屋 大輔

お問合せ窓口

informative image