ECOSYSTEM INSIGHT Powered by KPMG 神戸発スタートアップによるイノベーション創出! ~有望Deeptechの紹介&Meet Up~
2025年1月9日(木)19:00~20:00
2025年1月9日(木)19:00~20:00
神戸大学におけるスタートアップ創出の取組みについて議論するほか、神戸大学発Deeptech有望技術シーズにおける具体的な取組みをご紹介します。
KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクターでは、社会インパクトをもたらすスタートアップなどを持続的に産み出すイノベーション・エコシステムを創造するため、「ECOSYSTEM INSIGHT Powered by KPMG」と題するセッションシリーズを展開しております。
神戸大学は「大学発スタートアップ」の支援にも力を入れており今回は神戸大学の産官学連携本部の蔭山 広明氏をお招きし、大学発スタートアップを通じたイノベーション創出についてお話しいただきます。続いて、神戸大学発Deeptechとして、下水・海水・空気を原料として、光で化学品をつくる「光ものづくり」で、カーボンニュートラルおよびSDGsに貢献する光オンデマンドケミカル株式会社の津田 明彦氏と構造発色ナノ粒子の技術を活用して、「軽い・薄い・強い」を実現する革新的な構造色インク・塗料を開発し、量産技術の確立と事業開発を進めるグローバルで戦えるマテリアルスタートアップを目指す杉本 泰氏にご登壇いただき具体的な取組みをご紹介いただきます。オンサイト会場では名刺交換も可能となりますのでぜひ会場にお越しください。
開催概要
開催日時:2025年1月9日(木)19:00~20:00
会場:・オンサイト:CIC東京(虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15F)
・オンライン:Zoom
対象:大企業の経営企画部、新規事業開発部、VC・CVC担当者やスタートアップ企業経営者
受講料:無料
申込方法:以下リンクよりお申し込みください。
申込期日:2025年1月7日(火)
後援:CIC Japan合同会社、一般社団法人ベンチャー・カフェ東京
プログラム
19:00-19:03 開会挨拶
KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
19:03-19:57 Panel Discussion : 「神戸発スタートアップによるイノベーション創出に向けて」
- パネルディスカッション
- 神戸大学におけるスタートアップ創出の取組み
- 有望技術シーズのご紹介
神戸大学 産学連携本部 蔭山 広明 氏
「下水・海水・空気を原料として、光で化学品(医農薬原料やポリマーなど)をつくる「光ものづくり」で、
カーボンニュートラルおよびSDGsに貢献」
光オンデマンドケミカル株式会社 代表取締役CEO 津田 明彦 氏
「ナノ粒子を用いた新規構造色インク・塗料の開発及び事業化推進」
(起業予定) 杉本 泰氏
KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
19:57-20:00 閉会挨拶
KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
※自然災害等が発生した場合には、開催を延期または中止する場合がございます。
※内容および講師は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口