第11回 日経・FT感染症会議

【終了しました】【社外講演】2024年10月22日(火)~10月23日(水)

【終了しました】【社外講演】2024年10月22日(火)~10月23日(水)

「日経・FT感染症会議」は、国内外の企業、行政機関・団体、アカデミアなどすべてのステークホルダーが一堂に集まる国際会議です。2014年に「日経アジア感染症会議」として始まり、具体的なアクションプランを日経グループのグローバルメディアを通じて国内外に提起してきました。

第11回を迎える今年は、危機に強い社会をつくる、をテーマに「人材育成」「資源の戦略的投入」「イノベーション」「リスクコミュニケーション」を4つの柱として議論します。

あずさ監査法人ディレクターの小柴 巌和がDay2「人材育成」及び「ステートメント策定」のセッションに登壇します。

開催概要

日時:2024年10月22日(火)8:45~18:50(予定)
   2024年10月23日(水)8:30~18:30(予定)
開催形式:ハイブリッド開催(オンライン参加受付中)
参加費:無料(事前登録制)
主催:日本経済新聞社

お申込みは終了しました

講師略歴

小柴 巌和
あずさ監査法人 アドバイザリー統轄事業部 ディレクター
国際協力NGO、総合シンクタンクを経て2024年、あずさ監査法人アドバイザリー部門に参画。グローバルヘルス、デジタルヘルス、プラネタリーヘルス等に関わる政策立案、企業向け事業開発戦略立案・実行支援、産官学連携支援・官民連携支援等のコンサルティングサービスを手掛ける。地球憲章日本委員会委員。Beyond SDGsイノベーション学会理事。

お問合せ窓口

informative image