チェイナリシス ⾦融サミット2024

【終了しました】【協賛講演】 2024年9月12日(木)17:00~20:00

【終了しました】【協賛講演】 2024年9月12日(木)17:00~20:00

チェイナリシスジャパン株式会社が主催するイベント「チェイナリシス ⾦融サミット2024」に、あずさ監査法人 エグゼクティブ・アドバイザー 尾崎 寛が登壇します。

我が国における重要な社会基盤であるクレジットカードやインターネットバンキングに関する被害が過去最多となっているなど、キャッシュレス社会の安全・安心の確保は喫緊の課題となっています。とくに、昨今フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングによる不正送金事犯や特殊詐欺事犯において、暗号資産交換業者の金融機関口座が送金先となる被害が多発しています。このような状況を踏まえ、2024年2月、金融庁と警察庁が連携し、一般社団法人全国銀行協会等に対して、暗号資産交換業者の金融機関口座に対して送金元口座名義人名と異なる依頼人名で行われる送金の拒否、暗号資産交換業者への不正な送金への監視強化等の、会員行等における対策強化を要請しています。さらに、2024年6月、日本政府は、「国民を詐欺から守る総合対策」を公表し、その中で、引き続き、暗号資産口座への不正な送金に係る対策の実施状況等を確認するなど金融機関に対して定期的なフォローアップを行い、その結果を金融機関に対して還元しつつ、継続的に対策の強化を要請する、としています。また、来る、FATFによる第5次相互審査においては、金融機関や暗号資産交換業者における、マネロン対策等の有効性も検証される可能性が高くなっております。

このような状況を踏まえ、チェイナリシスジャパン株式会社が主催し、あずさ監査法人が協賛する「チェイナリシス ⾦融サミット 2024」において、最近の不正送⾦、詐欺から暗号資産に流れている傾向、⼿⼝の解説、ミュール⼝座の検知⽅法などについて、参加者の皆さんに有益なお持ち帰りをいただけるような対談形式のセミナーを開催いたします。

開催概要

日時:2024年9月12日(木)17:00~20:00 (16:30受付開始)
開催場所:九段会館テラス 2F バンケットホール 鳳凰
対象:⾦融機関や⾦融機能を持つ企業で、ステーブルコイン、セキュリティトークン、RWA、ウォレット等 Web3 事業への参⼊、計画、⽀援等の担当者
事業担当役員、コンプライアンス担当役員、および担当者
主催:チェイナリシス ジャパン株式会社
参加費:無料(事前登録制)

あずさ監査法人の登壇

タイトル:マネロン対策、金融犯罪対策における金融機関の役割
語り手:あずさ監査法人 金融アドバイザリー事業部 エグゼクティブ・アドバイザー 尾崎 寛
 

お申込みは終了しました

※チェイナリシス社の申込フォームへ遷移します。
 

プログラム

17:00~17:10 開会ご挨拶
チェイナリシスジャパン株式会社 日本代表 内田 雅彦 氏

17:10~17:50 主催者講演
Chainalysis Co-Founder & CEO Michael Gronager
Head of Capacity Building James Lee
Head of Policy, APAC  Chengyi Ong

17:50~18:30 ⿍談「マネロン対策、⾦融犯罪対策における⾦融機関の役割」
語り⼿:あずさ監査法⼈  金融アドバイザリー事業部 エグゼクティブ・アドバイザー 尾崎 寛
聞き⼿ :チェイナリシスジャパン 日本代表 内田 雅彦 氏

18:30~20:00 ネットワーキング カクテル アワー

お問合せ窓口

informative image