SBTの最前線

オンデマンド配信:2024年6月25日(火)~

オンデマンド配信:2024年6月25日(火)~

SBT(Science Based Targets:科学的根拠に基づいた温室効果ガス排出削減目標)の最新動向に加え、近年増加傾向にあるSBT審査時のレビューワーからの質問対応についても解説します。 

SBTは、企業の排出削減目標設定における国際スタンダードとなっており、投資家に加えて顧客企業からの要請も強まっています。排出ネットゼロに向けた気候移行計画を策定する際にも、極めて重要な構成要素となります。
SBTi(SBTイニシアティブ)では、FLAGや自動車など、新しいセクター別ガイダンス(SDA)を順次公表しており、適宜対応が必要となっています。また、現在SBTiが策定中の『Progress Framework』においては、目標に対する進捗状況の報告やトラッキングを、従来よりも厳格に実施していくための基準やプロトコルなどが整備される見込みです。SBTiからの認証取得後、透明性の高い情報開示が求められることになります。さらに今後は、排出量の第三者検証など、新しい要件の追加も予想され、SBTiへの目標申請を予定している企業には注意が必要です。
本セミナーでは、以上のような最新動向を紹介するとともに、気候移行計画とSBTの関連性にも言及します。

開催概要

配信方法:オンデマンド配信
配信開始日:2024年6月25日(火)~
視聴時間:約40分
受講料:無料
主催:有限責任 あずさ監査法人

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして視聴する」ボタンよりご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

プログラム

SBTの最前線
有限責任 あずさ監査法人 サステナブルバリュー統轄事業部
サステナビリティ・トランスフォーメーション
シニアマネジャー
池原 庸介

お問合せ窓口

informative image