順天堂大学AIインキュベーションファーム ~学外を巻き込んだエコシステムの構築~ Featured by KPMG
【終了しました】2024年1月29日(月)15:30~17:00
【終了しました】2024年1月29日(月)15:30~17:00
次世代医療エコシステム構築に向けた取組みについて議論します。
また、新たなネットワーク構築の場として、ネットワーキングも開催いたします。
2024年2月16日(金)、六本木アカデミーヒルズを会場に「Innovation Field 2024」を開催いたします。
「Innovation Field」は、みずほ証券株式会社と有限責任 あずさ監査法人が共催するカンファレンスであり、時流に合わせたコンテンツの提供を行ってまいりました。おかげさまで8回目の開催を迎えることができました。
2010年頃からのスマートフォンをはじめとしたIT機器の爆発的な普及や巨大IT企業の登場により、急速に世の中の変化が始まりました。それから、わずか10年ほどで生成AIをはじめとしたAI技術の発展が、我々の生活にさらなる変化をもたらそうとしております。
また、感染症の世界的なパンデミックや紛争という危機に直面したことがきっかけとなり、サステナビリティやウェルビーイングといった価値観にも、改めて注目が集まっております。
では、今後、世の中はどのような方向に向かうのでしょうか。
Innovation Field 2024では、「Next Big Thing」、「Deep Tech」、「スタートアップエコシステム」を軸として、第一線で活躍される皆さまにご登壇いただき、それぞれのテーマを深堀していくことで、オープンイノベーションのアイデア、そして我々が抱えている諸課題の解決やサステナブルな社会を実現するためのアイデアを広く皆さまと共有したいと考えております。
また、Innovation Fieldは、初回開催以来、会場で生まれる”シナジー”も重視して参りました。各方面からご来場いただく皆さまの間でネットワークが拡大し、新たなイノベーションやビジネスが生まれるきっかけをご提供させて頂く予定です。
是非、ご期待ください。
開催概要
開催日時:2024年2月16日(金)13:30~19:30(13:00受付開始)
会場:六本木アカデミーヒルズ
東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー49F(ROPPONGI ACADEMYHILLS)
対象:経営企画、新規事業開発ご担当者、CVCご担当者またはスタートアップ企業経営者
※同業他社様などのご参加はご遠慮いただいております。
定員:オンサイト500名
受講料:無料
申込方法:以下リンクよりお申し込みください。
申込期日:2024年2月16日(金)19:40
お申込みは終了しました |
プログラム
15:30~15:33 開会挨拶
順天堂大学 AIインキュベーションファーム副センター長・眼科学 准教授 猪俣 武範 氏
15:33~15:48 Session:「順天堂大学AIインキュベーションファームの取組み」
順天堂大学 AIインキュベーションファーム副センター長・眼科学 准教授 猪俣 武範 氏
15:48~16:28 Panel discussion:「学外を巻き込んだエコシステムの構築に向けて必要なこととは」
アイパークインスティチュート株式会社
コマーシャルアンドビジネスディベロップメントアソシエイトディレクター 鳴海 孝一 氏
大鵬イノベーションズ合同会社 代表/マネージングパートナー 博士(理学) 下村 俊泰 氏
順天堂大学 AIインキュベーションファーム副センター長・眼科学 准教授 猪俣 武範 氏
KPMG FAS パートナー 岡本 准
KPMGジャパンプライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
16:28~16:30 閉会挨拶
KPMGジャパンプライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
有限責任 あずさ監査法人 常務執行理事 企業成長支援本部 インキュベーション部長 パートナー 阿部 博
16:30~17:00 ネットワーキング(オンサイトのみ)
※自然災害等が発生した場合には、開催を延期または中止する場合がございます。
※内容および講師は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口