みちのくDEMODAY
【終了しました】【協賛講演】2023年2月17日(金)13:30~17:00
【終了しました】【協賛講演】2023年2月17日(金)13:30~17:00
あずさ監査法人は、みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム主催「みちのくDEMODAY」に協賛します。
みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム(※)では、研究者の技術シーズをもとにした大学発スタートアップの創出を目指すGAPファ ンド支援「みちのくGAPファンド」に採択された研究課題29件について、関係省庁や支援団体・機関はじめスタートアップ支援に関わる多くの皆さまに向けてご紹介すべく、「みちのくDEMODAY」を開催いたします。
当日は各大学代表者によるピッチ発表のほか、本プラットフォームの活動成果など、東北・新潟におけるスタートアップ・エコシステム構築に向けた最新の取り組みについてお知らせいたします。また、基調講演には筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長・落合陽一氏をお招きし、「大学の知の社会実装」をテーマにオンラインにてご講演いただきます。
今年はオンライン配信に加え、現地会場@仙台国際センターを設けておりますので、交流を図る機会としてご来臨賜りますようお願いいたします。
※東北大学を主幹機関、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、 新潟大学、長岡技術科学大学、宮城大学、会津大学、東北大学ナレッジキャストを共同機関として運営されています。
開催概要
開催日時:2023年2月17日(金)13:30~17:00
配信方法:オンサイト 仙台国際センター
オンライン Zoomによるライブ配信
対象:大企業の経営企画部、新規事業開発部、VC・CVC担当者やスタートアップ企業経営者
定員:オンサイト 300名 / オンライン 400名
受講料:無料
申込方法:以下リンクよりお申し込みください。
※みちのくDEMODAY 申込みフォームへ遷移します。
申込期日:2023年2月17日(金)13:30
主催:みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム
協賛:KPMGジャパン
お申込みの受付は終了しました |
プログラム
13:30~13:35 開会挨拶
大野 英男 氏
東北大学総長
13:35~13:40 来賓挨拶
井上 睦子 氏
文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課長
13:40~13:45 来賓挨拶
千葉 隆政 氏
宮城県経済商工観光部長
13:45~14:45 基調講演
落合 陽一 氏
筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長
テーマ「大学の知の社会実装」
14:45~15:00 みちのくアカデミア発スタートアップ 共創プラットフォームの取組みについて
植田 拓郎 氏
東北大学産学連携機構長/理事
15:00~16:48 みちのくGAPファンド採択者ピッチ
有本 博一 氏(東北大学)AUTAC 技術を基盤とするオートファジー創薬の事業化検証
吉田 暁弘 氏(弘前大学)プラスチック混合廃棄物に適用可能なケミカルリサイクル技術の開発
山下 哲郎 氏(岩手大学)網膜疾患治療薬開発に向けた基盤技術の強化と事業化体制の構築
渡辺 昌規 氏(山形大学)米由来非可食部の利活用を促進する機能性成分高濃度化技術の事業化
笠井 博則 氏(福島大学)簡易な機構を用いた放射線源の推定システムの構築
休憩
中馬 吉郎 氏(新潟大学)細胞内を標的可能な新規創薬プラットホームの開発
牧 慎也 氏(長岡技術科学大学)革新的ジャガイモ種芋・種苗生産技術開発・販売
森本 素子 氏(宮城大学)イヌ・ネコ用皮膚製剤の開発に資するイヌ・ネコ無限分裂線維芽細胞セットの開発
趙 強福 氏(会津大学)高齢者を見守るための小型センサユニットの商品化
16:48~16:51 全体講評
阿部 博
有限責任あすさ監査法人/常務執行理事 企業成長支援本部インキュベーション部長パートナー
KPMGジャパン/プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー
16:51~16:54 全体講評
宮本 幹 氏
独立行政法人中小企業基盤整備機構/東北本部長
16:54~16:57 全体講評
東北経済産業局
16:57~17:00 閉会挨拶
長坂 徹也 氏
東北大学副学長
※内容および講師等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※自然災害等が発生した場合には開催を延期または中止する場合がございます。
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口