DXとゼロトラストセキュリティの両立は可能か~グローバル企業の課題を一挙解決できるデジタル戦略とは
【終了しました】ライブ配信:2022年11月22日(火)15:00~16:00
【終了しました】ライブ配信:2022年11月22日(火)15:00~16:00
【オンラインセミナー】Oktaと共催で、サイバーセキュリティを高めるデジタル戦略の実現に向けてグローバル企業がどう対応すべきかを解説します。
近年、ビジネス革新のスピードは加速し、デジタルを活用した生産性の向上は待ったなしです。特にグローバル企業は、地域ごとの情勢により複雑さを極める環境にあり、デジタル戦略が企業の命運を分けると言っても過言ではありません。
本セミナーでは、グローバル企業がどうすればDXを活用し、サイバーセキュリティを高めるデジタル戦略を実現できるかについて、分かりやすく解説します。
時節柄ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご視聴いただき、貴社のセキュリティ対策の一助となれば幸いです。
開催概要
配信方法:ライブ配信
公開期間:2022年11月22日(火)15:00~16:00
申込受付期間:2022年11月22日(火)15:00まで
視聴時間:約60分
受講料:無料(事前登録制)
対象:情報システム、リスク管理部門、サイバーセキュリティ関連ご担当の方
主催:Okta Japan、KPMGコンサルティング
プログラム
セッション1:DXを支えるために必要なセキュリティ対策とは(約15分)
講師:KPMGコンサルティング シニアマネジャー 畠山 誠
企業がDXを進めるうえで、さまざまなテクノロジーの活用が進んでいますが、それと同時に新たなセキュリティ脅威も広がっており、セキュリティ対策の新しい考え方である「ゼロトラストセキュリティ」への対応が求められています。本セッションでは、ゼロトラストセキュリティ実現に向け、企業が対応すべきポイントを解説します。
セッション2:グローバル企業におけるゼロトラスト実装の現場(約15分)
講師:Okta Japan エンタープライズアカウントエグゼクティブ 富田 啓太 氏
ゼロトラストの実装は現場において、着実に進みつつあります。本セッションでは、グローバル企業が実際に検討を進めるうえで、よく見られる課題やその対処法のほか、Oktaがいかに貢献できるか、について顧客からの生の声を基に詳しく紹介します。
セッション3:パネルディスカッション ゼロトラストセキュリティの現実的な進め方とは(約30分)
モデレーター:Okta Japan シニアソリューションマーケティングマネージャー 高橋 卓也 氏
パネリスト:Okta Japan エンタープライズアカウントエグゼクティブ 富田 啓太 氏
KPMGコンサルティング シニアマネジャー 畠山 誠
お申込みの受付は終了いたしました |
※Okta Japanのサイトへ遷移します。
※公開日前日までに、ご視聴用URLをメールにてお送りいたします。
※内容は都合により変更させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※希望者多数の場合は抽選制とさせていただきます。また、個人および同業の方のお申込みにつきましては、お断りさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※本セミナーは「Zoom」を利用して開催いたします。通信環境や企業のセキュリティ設定によっては、ご視聴いただけない場合もございます。
お問合せ先
Okta Japan株式会社
E-mail:Marketing-Japan@okta.com
お問合せ窓口
-
お問合せ窓口