9月25日(木)11:00-11:30(ルーマニア時間)/9月25日(木)17:00-17:30(日本時間)
KPMGルーマニアは、在ルーマニア日本国大使館の協力を得て、Digital Nomadウェビナーを開催いたします。
ルーマニアは近年、個人または企業の両レベルでビジネスチャンスが拡大しています。特にIT立国としての政策を強く進めていることから、デジタルノマドの滞在先として注目が高まっています。
本ウェビナーでは、ルーマニアの地理的な優位性、人財、インフラ設備など、ルーマニアのデジタルノマドに関する最新展望情報をお届けします!
開催日時:
- Session1(日本語開催):9月25日(木)11:00-11:30(ルーマニア時間)/9月25日(木)17:00-17:30(日本時間)
- Session2(英語開催):9月25日(木)11:30-12:00(ルーマニア時間)/9月25日(木)17:30-18:00(日本時間)
※ウェビナーは日本語・英語ともに同じ内容です。
登壇者:
- H.E. Takashi Katae/片江学巳 駐ルーマニア 日本国特命全権大使
- Inga Țîgai, KPMGルーマニアパートナー
- Cristian Vlad, KPMGコンサルティング パートナー
- Ayaka Maekoba /前木場彩香 KPMG税理士法人 シニアスタッフ
内容:
開催にあたって(冒頭挨拶)
なぜルーマニアなのか?
- ルーマニアはデジタルノマドにとっては最高の滞在先
- 地理的な優位性(EUの中のルーマニア)
- 教育水準の高い人財、比較的安価な物価
- インフラ設備、生活水準の高さ
- 日本人の申請における利便性
滞在までの手続き・税制
- デジタルノマドビザの申請資格、手続き
- 働き方の選択肢: フリーランス vs. 有限会社 vs.デジタルノマドビザの比較
- 税務面でのポイント
- 所得税及び社会保険料
- 日本・ルーマニア間の租税条約による二重課税の排除
- その他生活面での留意点(銀行口座の開設、健康保険の加入など)
Q&A
開催方法:オンライン
本ウェビナーは無料でご参加いただけます。ご参加をご希望の方は9月23日(火)までに下記リンクからご登録ください。
登録用リンク:
ぜひこの機会を通じてルーマニアへの理解を深めていただき、ルーマニアへの滞在をご検討ください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
連絡先
Kuraudo Kinno / 金納 蔵人
KPMGルーマニア コンサルタント(日本語対応可能)
T: +40372 377 800
E: kkinno@kpmg.com
Email address
First name
Last name
County
Phone
Company / Organization
Position / Role