インサイダー取引関連サービス(調査・監視・モニタリング)

従業員によるインサイダー取引による信用棄損に際して、ステークホルダーおよび関係省庁に対し、説明責任を果たすための実態調査を支援します。

従業員によるインサイダー取引による信用棄損に際して、ステークホルダーおよび関係省庁に対し、説明責任を果たすための実態調査を支援します。

インサイダー取引は、不正を犯した個人の責任だけに留まらず、場合によっては、企業の信用を大きく棄損することになり得ます。特に、証券会社、監査法人、報道機関、投資ファンドといった業種の場合には、ひとたびインサイダー取引が発覚した場合、企業側の情報管理責任が問われるのみでなく、場合によっては、企業としての存続が困難な状況にもなりかねません。KPMGでは、不正調査の豊富な経験やデータ収集・データ分析の技術を生かし、インサイダー取引に関する調査に関して効果的な支援を実施します。

 

内容

  1. インサイダー取引調査の手法
  2. 組織を対象としたインサイダー調査の例
  3. インサイダー取引調査支援サービス

 

 

お問合せ
電話番号:03-3548-5773
FAS-Forensic@jp.kpmg.com

お問合せ