IPO Monthly Report (2023年8月)

2023年8月の月間新規上場会社数は、2社となりました。

2023年8月の月間新規上場会社数は、2社となりました。

9月の株式市場は、日経平均株価が月間で約762円安(約2.3%)となり、3ヵ月連続の下落となりました。米国での利上げは、2022年3月から2023年7月までに合計11回実施され、政策金利は5.25~5.5%に上昇し、2008年の金融危機の直前の水準を上回るなか、9月のFRB(米国連邦準備制度理事会)では利上げが見送られました。しかし、物価上昇圧力を背景として年内の利上げ継続が懸念されることから金利が上昇し、米国株式市場は大幅に下落する場面がありました。他方で、日本では、日銀は9月の金融政策決定会合で大規模緩和の現状維持を決め、日銀植田総裁は企業の賃金設定行動の変化の持続性を見極める必要があると示しました。これを受けて、ドル円相場は、当面の日米金利差の縮小が遠のいたとの観測から、149円台半ばまでドル高円安が進み、2022年10月以来11ヵ月ぶりの水準で推移しました。

【IPO社数と月別推移】

IPO Monthly Report (2023年8月)-1
IPO Monthly Report (2023年8月)-2

【月間新規上場会社概要】

IPO Monthly Report (2023年8月)_3

執筆者

あずさ監査法人 企業成長支援本部
ディレクター 鈴木 智博

お問合せ

本記事の全文資料(PDF)は、会員限定コンテンツよりご覧いただけます。

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして閲覧する」ボタンよりコンテンツをご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

IPO Monthly Report