IPO Monthly Report (2023年7月)

2023年7月の月間新規上場会社数は、10社(前年比6社増)となりました。7月の新規上場社数が2桁となるのは、2004年以来19年ぶりのこととなりました。

2023年7月の月間新規上場会社数は、10社(前年比6社増)となりました。

7月の株式市場は、日経平均株価が月間で約17円安(約0.1%)となり、7ヵ月ぶりの下落となりました。米国などを中心にインフレの鈍化が確認されたことを受けて、過度な利上げ懸念が後退し長期金利が低下するなど株式市場に安心感が広がりました。また、中国政府が2023年の経済成長目標の達成に向けた景気刺激策に動いたことで、来年以降の景気拡大期待が高まりました。日本では5月の新型コロナウイルス感染症の5類移行やインバウンドの回復が景気を押し上げるなか、製造業の回復によって経済の正常化が一段と進むことが期待されています。月末には、日銀が金融政策決定会合において、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)の運用の柔軟化を決定し、長期金利の上限を事実上1%まで引き上げたことで、一時前日比800円超の下げ幅となる場面もありました。

【IPO社数と月別推移】

IPO Monthly Report (2023年7月)-1
IPO Monthly Report (2023年7月)-2

【月間新規上場会社概要】

IPO Monthly Report (2023年7月)_3

執筆者

あずさ監査法人 企業成長支援本部
ディレクター 鈴木 智博

お問合せ

本記事の全文資料(PDF)は、会員限定コンテンツよりご覧いただけます。

こちらは「KPMG Japan Insight Plus」会員限定コンテンツです。
会員の方は「ログインして閲覧する」ボタンよりコンテンツをご覧ください。
新規会員登録は「会員登録する」よりお手続きをお願いします。

競合他社の方は、登録をご遠慮させていただいております。

IPO Monthly Report