GJP China News第11号
GJP China News第11号
第11号, 2019年11月 香港CTCを活用した海外グループ財務機能の高度化 / チャイナタックスアラート(第11版) / 破壊的企業と破壊的ビジネスモデル
第11号 ご挨拶
日本国内市場の成熟化と長引く景気低迷を受け、日系企業は新たな成長を求めて、中国・東南アジア諸国を始めとする海外での事業展開を強化しています。財務戦略についても、よりグローバルな視点に立ち、積極的に海外を活用する時代になったと感じています。世界の金融センターである香港にありながら、あいまいだった香港現法の目指すべき役割と存在意義が、2016年度の税制改正を機に明確になり、グローバルで成長を目指す日系企業にとって香港コーポレート・トレジャリー・センターを活用する意義は大きいと感じています。また、「KPMG Technology Industry Innovation Survey」に回答して下さったテクノロジー業界のリーダーは、既存のビジネスを破壊する企業として、Amazon、Apple、Alibabaを挙げました。香港市場にも上場したAlibabaをはじめ、中国企業の存在感が世界の中で高まってきていています。
KPMG中国
GJP中国総代表
高部 一郎
© 2023 毕马威华振会计师事务所(特殊普通合伙) — 中国合伙制会计师事务所,毕马威企业咨询(中国)有限公司 — 中国有限责任公司,毕马威会计师事务所 — 澳门特别行政区合伙制事务所,及毕马威会计师事务所 — 香港特别行政区合伙制事务所,均是与英国私营担保有限公司 — 毕马威国际有限公司相关联的独立成员所全球性组织中的成员。版权所有,不得转载。
毕马威的名称和标识均为毕马威全球性组织中的独立成员所经许可后使用的商标。